テストのソース →
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/vba_ie_dbaf.html
に置いておきます。
objTD(n).InnerTEXT = "金額-1"
を見つけて、n+2番目の中身を取り出します。
ポイントは、 Set objTD = objIE.document.all.tags("TD") '.tags("TD")でTDタグを抜く
で、TDタグを取り出して、 For n = 0 To objTD.Length - 1 'カウンタ0から.length - 1 までまわす。
で、ループをまわし、 If objTD(n).InnerTEXT = "金額-1" Then 'テキストの中身が金額-1かきく
で、項目の判断、 strKINGAKU = objTD(n + 2).InnerTEXT '隣の値をセットするここでは+2で、ほしい隣のデータを取り出してます。
う~ん、キレがないなぁ???
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でVBA IE操作の解説やってます。。。もし時間があったらノゾキに来てください。
カテゴリ: 科学と技術
タグ: 三流君 VBA IE document.all.tags(TD) サンプル Ken3
2009年8月14日金曜日
2/17 VBA IE テーブルから金額抜き出しのテスト
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿