2011年2月18日金曜日

QA110218 ウ.AccessサブフォームのデータをOutlookのメール本文に転記する



処理の全体像 と ソースコードは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。

AccessからOutlookを起動して、
メールの本文にフォーム(サブフォーム)の内容を転記します。

例題がドラマタイトルと出演者なのでわかりにくいですが、
よくある
台帳と明細
1対nのリンクされたテーブル
メインフォーム と サブフォームのデータ取り出し
に応用してみてください。

処理内容
1. Outlookの起動とメールアイテムの作成
手前味噌の http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp#MailItem を参考にコピーしながら作成する
2.メールアイテムにサブフォームの内容をセットする
前回の QA110218 イ.Access メインフォーム、サブフォーム、値の取り出し方?を参考に作成する。

処理の全体像 と ソースコードは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。



キーワード
三流君 QA110218 Access Outlook MailITEM アクセス マクロ VBA メール作成 試行錯誤 デバッグ

QA110218 イ.Access メインフォームとサブフォーム 値の取り出し方 ほか



IDでつなげたよくある形のメインとサブフォームが存在します。
このサブフォームから全てのデータを取り出したいので、イロイロとチャレンジしてみます。
処理の全体像は http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。

次に(次の壁は)、サブフォームの値 取り出し方、表現方法です。

メインフォーム
[ドラマタイトル]

サブフォーム [SUB出演者]
[出演者]
[役名]
を取り出してみたいと思います。


処理のポイント
1. !と. が同じようですが、サブだと指定が違ったり?
.だとエラー MsgBox Me.SUB出演者.[出演者]
!だと正常です。 MsgBox Me![SUB出演者]![出演者] & "-" & Me![SUB出演者]![役名]

2. サブフォームの全てのレコードを取り出したいんだけど・・・

2.1 レコードカウント(MAXのレコード数)
me.Recordset.recordcount で メインは取れる。
Me![SUB出演者].Form.Recordset.RecordCount で サブフォームのレコード数

2.2 サブフォームのレコードを動かしたいんだけど・・・


キーワード
三流君 QA110218 Access サブフォーム SubForm .Form .Recordset .RecordCount DoCmd.GoToRecord アクセス

QA110218 Accessサブフォームの作成 メインフォームとIDで連結 テスト



IDでつなげたデータをよくある形のメインとサブフォームにしてみます。
処理の全体像は http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/19?from=1 を見てください。

キーワード
三流君 QA110218 Access サブフォーム メインフォーム IDで連結 SubForm MainForm

2011年2月15日火曜日

三流君 動画+ドラマタイトルで集客してみた実験



タイトルを
動画 + ドラマタイトル
にして、どれだけ集客できるか?テストしてみた。
そんなテスト動画です。

例) [動画 大切なことはすべて君が教えてくれた] でテストしてみました。

動画 大切なことはすべて君が教えてくれた の 最新の感想を探す方法



Googleの検索で 検索オプション
tbs=qdr:h
を付けて1時間以内を探す
そんなお話です。

tbs=qdr:d 日
tbs=qdr:m 月
tbs=qdr:y 年

2011年2月9日水曜日

QA110203 ア.AccessのクエリーをExcelに書き出し、列幅を自動調整



処理の全体イメージ/流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/18?from=1 を見てください。
AccessからExcelを起動して、
新規のブック、シートに データを(クエリーの中身を)書き込みます。

書き込み後、
エ.で調べた、列幅の自動調整の命令
Cells.EntireColumn.AutoFit
を使用して、列幅を自動調整してみます。

QA110203 マクロ記録で エクセル ブックの切り替えを調査する



マクロ記録で エクセル ブックの切り替えを調査する

全ての工程・詳細な流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/18?from=1 を見てください。

マクロ記録でブックの切り替えをチェックすると
'ブックの数 Application.Windows.Count
'切り替えは Windows(index番号).Activate
で行うことができました。
※調査中 予定外のエラー で 固まりまくりの 三流君を笑ってください(笑)


三流君 VBA Excel マクロ記録 ブックの切り替え .Windows .Count .Activate 試行錯誤 デバッグ イミディエイト

2011年2月7日月曜日

QA110203 ウ.全てのシート に 対してマクロ VBAの処理を実行したい



詳細と流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/18?mode=tree を 見てください。
ActiveWorkbook.Sheets.Count で シートの数
Activeworkbook.Sheets(n番目).Select で シートの選択(処理中シート、アクティブの切り替え)

できたので、
単純に For の ループ で 1 から .Count番目まで処理を回してみました。

QA110203 Excelのマクロ記録 で 列幅の自動調整 を 調べる



エクセルのマクロ記録で列幅の自動調整を調べてみました。

列幅を自動調整するには
対象エリア.EntireColumn.AutoFit
で できました。

調査の流れは http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/18/1?fromtreemode=1 を見てください。

2011年2月3日木曜日

VBA IE操作 リンクの情報 Document.Links を 調べる



リンクの情報を取り出したかったので、
Document.Links を 調べてみました。
詳細は、 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_link.asp を 見てください。