2009年12月27日日曜日

VBA IE操作 014 objIE.ExecWB で IEのメニューコマンドを使ってみた

objIE.ExecWB 17, 0 'OLECMDID_SELECTALL = 17 全てを選択
objIE.ExecWB 12, 0 'OLECMDID_COPY = 12 コピー
こんな感じで表示したページを全てコピーしてExcelへ貼り付けてみました。
http://ie.vba-ken3.jp/Methods/ExecWB/ を 参考にして見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: VBA IE操作 014 ExecWB コマンド 三流君 2009-12-27

2009年12月22日火曜日

QA1221 3.3.4 エラー処理 と マスターの設定方法

エラー処理 と マスターの設定方法 を 軽く書きました。今回は、 On Error Resume Next 'エラーを無視 で、単純に無視しました。
詳細は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091222/1261447383 を見てください。
話の流れを初めから見るにはツリー http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/2/34 を見てください。

QA1221 Access から Excel 名前を付けた横のセルにデータをセット

Access エクセルにデータをセット Offsetを使って名前をつけたセルの横にセットします。
詳細は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091222/1261446901 を見てください。
話の流れを初めから見るにはツリー http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/2/34 を見てください。

QA1221 Access 社員番号を受け取り クエリーからデータを読み込む

詳細は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091222/1261445922 を見てください。
話の流れを初めから見るにはツリー http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/2/34 を見てください。

QA1221 3.プログラム修正 Access DBに項目を追加後にフォーム修正

詳細は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091222/1261444901 を見てください。
話の流れを初めから見るにはツリー http://ken3hitori.g.hatena.ne.jp/bbs/2/34 を見てください。

2009年12月21日月曜日

QA1221 Access VBA プログラム修正 要求を聞き、概要と処理イメージを作成する

QA1221 Accessから単票をExcelへ出力(はめ込み)
要求を聞き、概要と処理イメージを作成する
静止画の流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091221/1261369986 を見てください。

Excel 名前の定義 エクセルでセルに名前をつけてからVBAで使う

Excel2003 挿入 -- 名前 -- 定義 で、名前と場所を定義します(結びつけます)
Excel2007 数式 -- 名前の定義 で、名前と場所を定義します。
まぁ、メニューからやらなくても、左上の通常セル番地、選択場所が表示されているコン ボボックスを書き換えるのが簡単かなぁ。
あとは普通に定義した名前をVBAから使うことができます。
Range("定義した名前") = 値
で、簡単にセットすることができます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: エクセル Excel 名前の定義 VBA Range 操作動画 三流君 Ken3 Test 2009-12-21

2009年12月9日水曜日

Access VBA チェックボックスのON/OffでSQL文を実行させる

チェックボックスの値が変化したら、
テーブルの印刷フラグを全て更新するSQL文を走らせたいと思います。
サンプルファイルと詳細解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091209/1260306771 を見てください。

タグ: Access アクセス VBA マクロ チェックボックス SQL実行 三流君 試行錯誤 2009-12-09

Access ボタンを押したら更新クエリーを実行して FLGを全て消す

サンプルファイルと詳細解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091209/1260306584 を見てください。

クエリー実行時にメッセージが出て消す方法をど忘れして、
ヘルプを探せなくて googleで検索したり、( DoCmd.SetWarnings False を探した)
チェックボックスが全てON,OFFできなくて、( Me.Refresh で 最後のデータを確定)
そして、最後に、クエリー実行後、画面が変化無かったので(笑)
( Me.Requery で 再描画を兼ねて.Requeryでキレイにする)
と、いった、恥ずかしい作業内容は下記の手順動画をみて笑ってください。
↑プログラムの作成過程は見せるモンじゃないと思いつつ・・・・
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access VBA DoCmd クエリー実行 .SetWarnings .Refresh .Requery 三流君 試行錯誤

Access 社員番号と分類でデータを読み込み Excelへセットする

社員番号と分類を条件にして、データを読み込み、Excelへセットしてみました。
サンプルファイルと詳細解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091209/1260306377 を見てください。

タグ: Access VBA Excelへ転記 社員名簿 三流君 テスト動画 2009-12-09

Access IIfで年齢の計算

=IIfで年齢の計算をした、そんなお話です。
サンプルファイルと詳細解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091209/1260306184 を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access VBA IIf 年齢計算 三流君 テスト動画 2009-12-09

2009年12月4日金曜日

VBA IE操作 指定したテーブル(id=xxxx)のデータを抜き出す。

2.次にテーブルを探してみる、name=名前やid=xxxが付いていたらラッキー
3.見つけたテーブルのデータをセルにセットする。
詳細とソースコードは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091204/1259860031 を見てください。

VBA IE操作 TDタグを抜き出すテスト と 手抜きの時間待ち(ぉぃぉぃ)

三流君の方針、進め方のパターン
表取り込みのパターン
0.手作業で目的のWebページを表示する。
1.まず、TDで取れるか、チェックしてみる。
詳細とソースコードは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091204/1259860031 を見てください。

TD タグだけを抜くテストプログラム

TD タグだけを抜くテストプログラムを作ります。 Dim objTD As Object 'テーブルオブジェクトの格納用 Set objTD = objIE.document.all.tags("TD") '.tags("TD")でTDタグを抜く
こんな感じで、.tags("TD") でTDのオブジェクトの集合が取れるので、
あとは、カウンターを使って
objTD(n).InnerHTML

objTD(n).InnerTEXT
など、配列的に扱い、添え字でアクセスしてます。

テストのソース → http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/217_objiedocume_09a9.html

2009年12月3日木曜日

あることないこと

再度ウィキかぁ。
あることないこと、書かれたらイヤだなぁ。。。
イロイロと批判やクレームの投稿にも使えるシステムなのかなぁ。
おっと、前向きに有効な情報を載せないとなぁ。
以上、サイトウィキのテストを兼ねて投稿でした。

内容:

"id:ken3memo (三流君)"
- id:ken3memo (三流君)Google サイドウィキで表示

2009年11月28日土曜日

Access .Refreshでフォームを更新する 明示的に更新する

me..Refresh で 編集中のデータを強制的に更新します。
そんなサンプルの動画です。
全体の流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091128/1259406486 を見てください。

Access から Excel を 操作する 罫線など書式のコピー VBA定数の扱い

ソースと解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091128/1259398153 を見てください。
Access から Excel を 操作して、データを貼り付けた後、罫線など書式のコピーを行ない形を整うます。
Excel VBAマクロの定数 で ハマった、そんなお話です。

Access Excelファイルを開いた後にコピーするマクロを貼り付けて使用する

テンプレートファイルを壊されたくなかったので、ExcelのマクロをAccessに貼り付けて、頭にoAppを付けただけ、そんな手抜き処理です。
VBAソースと簡単な解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091128/1259368613 です。

Access Yes/No型 のフィールドを作り データを選択してみた

Access Yes/No型 のフィールドを作り 印刷データを抽出してみた。
ソースと簡単な解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091127/1259307176 です。

2009年11月26日木曜日

Access ADO クエリーから指定したデータを取り出す

ソースコードは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091124/1259006845 を見てください。
資格の名前を取り出したいので、
資格取得テーブルと資格名称をつなげたクエリー
クエリー名:Q資格
を1つ作ります。
次に、Q資格から一致する社員番号を取り出すサブ関数を作成します。
そんな操作の動画です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access ADO クエリー テスト 三流君 VBA マクロ 2009-11-24

Access 2003 ADOでレコードセットを作成して .EOFまで回す

Access 2003 で ADOを使用して、レコードセットを作成
.EOFまで回すそんなテストです。
ソースは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091124/1259005500 を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access ADO レコードセット .EOF 三流君 VBA マクロ 2009-11-24

Access 2003 から Excelファイルを開く マクロ VBAを作成してみる

Access 2003 から 事前に作成したExcelファイルのテンプレートを開く そんな マクロ VBAを作成してみます。
静止画と解説、ソースは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091124/1258994342 を見て笑ってください。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access 2003 Excel マクロ VBA 三流君 テスト 操作動画 2009-11-24



Access テキストボックスをコンボボックスに変更してマスターを参照

テキストボックスをコンボボックスに変更してマスターを参照する 。
詳細と流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091118/1258535736 をみてください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access アクセス コンボボックス マスター 作業動画 三流君 Ken3 2009-11-18

Access2003 一覧リスト形式のサブフォームをメインフォームに追加する

一覧、リスト形式のサブフォームを作成して、単票形式のメインフォームと連結させます (貼り付けます)。
詳細と流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091118/1258526968 をみてください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access2003 サブフォーム メインフォーム 連結 テスト 操作動画 三流君 Ken3 アクセス 2009-11-18

Access2003 一覧フォームの作成 資格マスターを作成する

楽して、ウィザードを使って、入力フォームを作成してみます。
一覧形式でメンテナンス画面を作成します。
詳細と流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091117/1258451631 を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access2003 フォーム 一覧フォーム マスターメンテ 操作動画 三流君 Ken3

Access2003テーブルを手作業で作成する Excelからテストデータを貼り付ける

詳細と流れは http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091117/1258441973 を見てください。
Access2003でテーブルを作成するときに、Excelにテストデータを書いておき
、貼り付ける。
そんな方法です。
まぁ、打ち込んでもいいんだけど、先輩がExcelで仕様書を書いていたらコピーしてしまう、そんな方法です。
オートナンバー型の変更がチョット面倒ですが、おおワクをコピーしてから編集の方が楽なので、いつもこんな感じでテーブルを作ってます。

2009年10月24日土曜日

Windows7 フォルダオプション を 使い ファイルの拡張子を表示させる。

Windows7 でも親切に 関連づけされているファイルの拡張子を表示していないので、
フォルダオプション を 使い ファイルの拡張子を表示させてみました。
※いつものように操作で迷った・ハマった動画です。
ヘルプからサクっと探す予定が、コントロールパネルからデスクトップの設定、
そしてフォルダーのオプションにたどり着き、
拡張子の表示設定のチェックをハズしてやっと拡張子が表示されました。

タグ: Windows7 フォルダオプション ファイル拡張子 拡張子の表示 三流君 操作動画

Windows7 自動ログイン ログオンの設定は control userpasswords2 で

よくお客さんから言われる話で、セキュリティを無視して自動でログインしたい、パスワ ードの入力を省略したい、なんて無茶な要求が来ると思うので、何かの参考になれば。
やり方は、XPやVistaと同じで、ファイル名を指定して実行 から control userpasswords2 を起動して設定するだけでOKでした。
※Windows7もそんなに変わって無くてヨカッタです。

タグ: Windows7 自動ログイン 自動ログオン ファイル名を指定して実行 control userpasswords2 三流君 ken3

2009年10月23日金曜日

動画 Windows7 ユーザーの追加作成(標準User)

使っている人が私一人だけなので、管理者権限付きでログインしている方が何かと楽なの ですが、
Windows7でユーザーの追加作成(標準User)を行ってみます。
と、言っても、操作は簡単で、スタートからコントロールパネル、ユーザー管理、でOK です。
パスワードの設定も短いと怒られるかと思ったが、4文字でOKでした。
通常は、不便だけど標準ユーザーでログインしようと思います。

タグ: Windows7 コントロールパネル ユーザー 追加作成 標準User 環境設定 三流君

動画 Windows7を古いPCのDドライブにインストールした

Windows7を現在使っている CPU P4でメモリ1GのPCにインストールした。
発売日にインストールしないでも、仕事が来てからでも遅くなかったなぁ・・と思ったり 。
もう、おっさんになって感受性が乏しくなったのか、あまり感動しなかったなぁ。
まぁ、当日(正確には翌日0時台だけど)にインストールしたので、少しは好奇心が残っ ていたのかなぁ。
えっ、好奇心があれば、RC版を入れているだろうって?
そっか、若い頃のキラキラした目を失ったんだなぁ、、と思いつつ、明日から(一端寝て から) Windows7をいじってみようと思います。

新しいPCと一緒に購入した人はCPU高速,メモリも容量大きくてたぶん速いので感動 するのかなぁ。
古いPCに入れたWin7君は良い意味で普通、そんな感じデス。いまのところ。。。

タグ: Windows7 インストール 三流君 win7 普通

2009年10月12日月曜日

Excel2003 ピボットテーブルでデータの個数を数える

Excel2003 ピボットテーブルでデータの個数を数える、そんな操作を行ってみました。
操作になれていないので、途中固まってしまうのが三流プログラマーらしいですが、、、

タグ: Excel2003 ピボットテーブル データの個数 カウント 数える 操作動画 三流君

2009年10月9日金曜日

Windows XP で バッチファイル .bat を作成してMS-DOSのコマンドを使う。

Windows XP で バッチファイル .bat を作成してMS-DOSのコマンドを使う。
登録されている拡張子を表示しない・・・のオプションを外し、拡張子を表示する。
新規作成でテキストファイルを作り、名前を XXXX.bat にする
あとは、右ボタン・編集などで、.BATの中身を開き、MS-DOSのコマンドを書く 。
書いたら、ダブルクリックでコマンドが実行されます。
Pauseで止まるので便利、そんな感じかなぁ。

タグ: Windows XP バッチファイル 拡張子 BAT MS-DOS

2009年10月4日日曜日

Excel UserForm Initialize フォームの初期処理でセルの値を参照

の詳細は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-03-07.html を見てください。
セルのB6に書かれた値を初期値として利用します。

フォームの初期処理のイベント
UserForm_Initialize で
Range("B6") の値を代入後、
.Navigate で ページに飛ばしただけですが。。

Private Sub UserForm_Initialize() 'Formの初期処理
Me.txtURL.Text = Range("B6") 'URL初期値
Me.WebBrowser1.Navigate Me.txtURL.Text
End Sub

こんな感じで
セルの値を初期値として使うと、
プログラムの変更無く、いろいろな動作ができます。
※設計段階、初めから考えとけって?
 う~ん、ここらへんが、設計者のセンスの有無って感じかなぁ・・・
 もちろん、私は、設計力の無い 三流プログラマーです。

他の処理でも、セルに初期値やパラメーターを書き込み、
モジュールから参照すると意外と便利ですよ。

タグ: 三流君 Excel VBA UserForm Initialize 初期値 テスト 三流プログラマー

03/07 Excel UserForm .Show で フォームの表示

.Show で UserFormを表示できるので、
標準モジュールに .Show を行うモジュールを書きます。

Sub open_test()
UserForm1.Show
End Sub

↑このモジュールをシートに貼ったボタンから起動するようにしました。

詳細は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-03-07.html を見てください。

タグ: 三流君 Excel UserForm Show フォームの表示

Dim ie As InternetExplorer を 使いたい時は、参照設定しましょう

私が、 http://www.ken3.org/vba/ で作っているサンプル
Dim objIE As Object 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.applicati on") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)

この三流サンプルを見た被害者が(読者が)他の掲示板などでご迷惑をかけているみたい なので、
正式な方法?行儀のいいキレイな参照設定する方法、操作を動画で説明します。

※三流なゴミコードをアップしてネットのみなさんにご迷惑をおかけしてスミマセンでし た。。。

IEの操作を http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 三流解説してます よかったら 遊びに来てください。。。

タグ: 三流君 Dim ie As InternetExplorer 参照設定

ExcelのUserFormに Web(IE) の コントロールを貼ります

Excel UserForm で Webのコントロールを使用可能にする。。。
そんな操作手順、方法です。

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 三流解説してます よかったら 遊びに来てください。。。

タグ: 三流君 IE Excel UserForm

2009年10月3日土曜日

MsgBoxを使って Excel UserForm Events の Test 2009/02/28

Excel UserForm に

ボタンを1つ
テキストボックスを2つ貼り

貼ったコントロールが持っているイベントにプログラムを書く
そんな話と
イベントのタイミングが知りたい時は、
MsgBox関数を使って、デバックしてみては?
そんなお話です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel UserForm MsgBox test

2009年9月30日水曜日

2/26 SQL INSERT INTO文で B'z を入れる

私の作ったサンプル http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test027-2.asp で
SQL INSERT INTO文で B'z みたいな シングルコーテーション を入れると下記のエラーが発生すると指摘を受けた。

B'z
と入力して、SQL発行ボタンを押すと、

Microsoft JET Database Engine エラー '80040e14'

クエリ式 ''B'z', #2009/02/26 2:29:07#)' の 構文エラー : 演算子がありません。

/cgi-bin/test/test027-2.asp, 行 86
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 SQL INSERT INTO B'z Microsoft JET Database Engine エラー '80040e14' 構文エラー 演算子がありません。


No.204 不具合の連絡を受け バグ票の作成とテスト仕様書について
http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi204.html
を見て、笑ってくださいね。。。

02/26 バグ票 と テスト仕様書

バグ票の前半が書けたら、担当者に渡し、プログラム修正に取り掛かります。

この時に、テスト仕様書の修正と追加を行い バグ票と渡す といいのかも。
※連絡を受けた不具合データをテスト仕様書で記載する・使う (あたりまえか)
※※タイミングは、プログラム修正時のテスト時でもいいけど

テスト仕様書に項目を追加しテストを行いました

タグ: 三流君 バグ票 テスト仕様書

No.204 不具合の連絡を受け バグ票の作成とテスト仕様書について
http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi204.html
を見て、笑ってくださいね。。。

02/26 バグ連絡票

ASPのサンプル SQL INSERT INTO文を使用する
http://www.ken3.org/cgi-bin/test/test027-2.asp
↑ここにバグの連絡を受けました。

内容を確認したら、システム担当者宛のバグ票 バグの連絡票を作ります。

海よりも深く、山よりも高い、プログラマーのプライドを傷つけないように
バグの内容を知らせ、修正・対応して貰うため

今後、同じミスをしないように対策をたてるため の 記録かな

タグ: 三流君 BUG バグ 連絡票

No.204 不具合の連絡を受け バグ票の作成とテスト仕様書について
http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi204.html
を見て、笑ってくださいね。。。


2009年9月29日火曜日

0225 ドキュメント完了 WebBrowser1_DocumentComplete

後で書く WebBrowser1_DocumentComplete に処理を書いてみた。 なんか変なんだけど・・・う~ん・・・

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。

タグ: 三流君 WebBrowser DocumentComplete

0225 ナビゲート 完了 WebBrowser1_NavigateComplete2

WebBrowser1_NavigateComplete2 にコードを書くが、うまくいかなかった?イベントの処理順か、それともタイミングか?

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。

タグ: 三流君 WebBrowser NavigateComplete

URL入力後の処理 Me.WebBrowser1.Navigate Me.txtURL.Text

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。

単純にテキストボックスを出たら、.Navigate で飛ばしました。
Private Sub txtURL_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean)
Me.WebBrowser1.Navigate Me.txtURL.Text
End Sub

タグ: 三流君 WebBrowser Navigate VBA Excel UserForm

初期化処理 UserForm_Initialize()

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。

フォームの初期処理なので、_Initializeに

Private Sub UserForm_Initialize()
Me.txtURL.Text = "http://www.google.co.jp/"
Me.WebBrowser1.Navigate "http://www.google.co.jp/"
End Sub

と書きました。

タグ: 三流君 UserForm Initialize WebBrowser Navigate

0225 Excel UserForm を 作る

コーディング
画面に(Formに)オブジェクトを配置します。
Excel UserForm を 作る

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel UserForm

Webページのソース表示ツール 設計書 001 スタート

客先、ユーザーからの要望・希望を聞く

え~と(おぃおぃ)、とある事情から、
htmlソースの表示処理にチャレンジしてみたいと思います。
※システム化の背景を知らないと変な設計になるよ
 (よく聞くことば、[ボタンのかけ違い] ← 双方のプライドを傷つけない便利な言葉?)

持ち帰った、要求・要望をシステム化するイメージを作る。

解説は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-02-17.html です。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 設計書 デバッグ用 いいかげん Web IE

2009年9月24日木曜日

QA0924 Excelのマクロ記録で確認したVBAコードをAccessで使う方法

保存は、Excelの世界だと、

Excelのマクロ記録で名前を付けて保存を記録します。
すると、
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="D:\ken3.xls"
こんな感じで、記録されます。

これだけだと、保存確認のメッセージが表示されるので、
Excel VBAのヘルプから、[警告]をキーワードにヘルプを探すと、
Application.DisplayAlerts = False
が見つかります。

Application.DisplayAlerts = False
ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="ファイル名"
をセットで使うと、使えそうです。

ここで、世界をAccess側に切り替えて、

これを、AccessのVBAに組み込みます。
Set oApp = CreateObject("Excel.Application")
とかで、Excelを起動していると思います。

この Set XXXX がExcelとやりとりする変数なので(ここでは、oApp)、
XXXX.Application.DisplayAlerts = False
XXXX.ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="ファイル名"
と頭に 使っている変数XXXX.を追加するだけで、Excel側のプロパティやメソッドが使えると思います。

AccessでExcelファイルを作り、保存のサンプル。

Private Sub コマンド0_Click()
On Error GoTo Err_コマンド0_Click

Dim oApp As Object

Set oApp = CreateObject("Excel.Application")
oApp.Visible = True
'Only XL 97 supports UserControl Property
On Error Resume Next
oApp.UserControl = True

'読み込んだり、新規作成したり
oApp.Workbooks.Add 'テストで新規ブックを追加

'データをセット
oApp.range("B2") = "ken3 test"

'保存します
oApp.Application.DisplayAlerts = False 'Excelの確認をOFF
oApp.ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="D:\ken3.xls"

'Excelの終了
oApp.Quit

Exit_コマンド0_Click:
Exit Sub

Err_コマンド0_Click:
MsgBox Err.Description
Resume Exit_コマンド0_Click

End Sub

何かの参考となれば、幸いです。

ついでに手前味噌の宣伝を行うと、
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_access_excel.asp
で、AccessからExcelをさわる、そんな処理をまとめているので、こちらもみてください。

2009年9月20日日曜日

台詞と感想 7話 ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~

月9の人気、ブザー・ビート(Buzzer Beat) ~崖っぷちのヒーロー~ の感想を テキスト文章でアップしてみました。本当は、本物の動画に字幕で感想を付けてみたかったけど、それはできないので、背景白のスクロールする黒文字です。

三流プログラマーの感想は
2話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/2_f551.html
3話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/3_a90a.html
4話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/4_ccf2.html
5話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/5_a17a.html
6話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/6_239a.html
7話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/7_836c.html
8話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/8_0384.html
9話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/9_88ff.html
を見て笑ってください。



動画 ブザー・ビート ~崖っぷちのヒーロー~ 感想 ドラマ 北川景子 山下智久 相武紗季 貫地谷しほり Buzzer Beat Episode 7話 EP7

2009年9月19日土曜日

台詞と感想 6話 ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~

月9の人気、ブザー・ビート(Buzzer Beat) ~崖っぷちのヒーロー~ の感想を テキスト文章でアップしてみました。本当は、本物の動画に字幕で感想を付けてみたかったけど、それはできないので、背景白のスクロールする黒文字です。

三流プログラマーの感想は
2話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/2_f551.html
3話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/3_a90a.html
4話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/4_ccf2.html
5話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/5_a17a.html
6話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/6_239a.html
7話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/7_836c.html
8話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/8_0384.html
9話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/9_88ff.html
を見て笑ってください。

台詞と感想 5話 ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~

月9の人気、ブザー・ビート(Buzzer Beat) ~崖っぷちのヒーロー~ の感想を テキスト文章でアップしてみました。本当は、本物の動画に字幕で感想を付けてみたかったけど、それはできないので、背景白のスクロールする黒文字です。

三流プログラマーの感想は
2話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/2_f551.html
3話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/3_a90a.html
4話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/4_ccf2.html
5話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/5_a17a.html
6話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/6_239a.html
7話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/7_836c.html
8話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/8_0384.html
9話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/09/9_88ff.html
を見て笑ってください。

2009年9月14日月曜日

2009年9月12日土曜日

2009年8月22日土曜日

BUG0822 003 負荷テストを行う 実行結果 バッテリー切れ

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。

プログラムの修正が終わったので、再び負荷をかけでテストした実行結果です、、、と言 っても最後まで、動画が撮れなかったけど。。。
途中、間を持たせるのに苦労したり、独り言で負荷テストについて語ってます。
ヒマだったら、見て、笑ってください。
※途中、三流君の父親も登場するよ(笑)、貧乏酒屋のクーラーボックスが無くなった、 そんなお話です。
※※で、最後はバッテリー切れで途中で動画が終了します・・・

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 BUG バグ 負荷テスト バッテリー切れ 間を持たせる 小話 実行結果

BUG0822 002 対策を立てる プログラムを修正する 負荷を軽減する

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。

対策を立てる、プログラムを修正する
私のPCでは動くのに、自分の環境では動くのに、会社では動くのに、、悪いのはアナタ のPCだ、悪いのは客先のPCだ、と、念仏のように100回唱えても事態は好転しない ので、負荷をかけない作りへ変更します。
※環境のせいにしちゃイケナイよねぇ、、、
※※よく聞く言葉で、私のPCでは動きます、そちらの環境が悪いのでは?なんて会話し てないですか?
※※※まぁ、実際に環境の違い、、ってこともあるんだけど、クリーンな贅沢なPC上で したか動作しないプログラムを作った私にも今回は責任があるのかなぁ、、、また、サン プルプログラムは小さいので動いたけど、実際の大規模なデータ処理に組み込んだら突然 動かなくなった、そんな結合後の不具合があったりするのも事実だけど。。。

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 BUG バグ 負荷テスト IE操作 VBA デバッグ オートメーションエラー 孫サブルーチン

BUG0822 VBAでIE操作 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。

IE操作処理がオートメーションエラーで止まってしまいました。
IEを開いて閉じて、を単純にCreateObject("InternetExpl orer.Application") と .Quit 繰り返しているから メモリの解放やタイミングかなぁ?
負荷テストを行わないで、自分の贅沢な環境で動いたから、、、or テストプログラムは小さくて、実データが付いていないから、たまたま動いた、

全体のソースと解説は http://www.ken3.org/guchi/backno/guchi205.html のNo.205 負荷テストの重要性 IEのOpen Closeを繰り返すと落ちる を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 BUG バグ 負荷テスト IE操作 VBA 不具合の確認 オートメーションエラー

QA0821 スクリプト エラー を デバックしてみた

WebBrowserで実行した時にこのページのスクリプトでエ ラーが発生しました。

質問を貰ったので、デバッグしてみました。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 デバッグ 試行錯誤 エラーメッセージ IE スクリプト QA0821 実行画面

2009年8月21日金曜日

2/24 読者より質問をいただく 三流君電話対応の様子

動画作成中に読者より質問を貰った。内容は 表示--ソース で表示すると、文字化けしてしまい、確認が取れないと。
※ここから、長い戦い?が始まったのかなぁ・・・

-----
こんな感じで、質問に答えてます。

今回はたまたま動画録画中だったので
ついでに録音しましたが、
いつもは録音してないのでご安心を

せっかく質問もらったのに・・・・・
何やってんだか・・・・・
カッコつけて録画しながらやって
自分で失敗・恥の記録とは
まったく。。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 問い合わせ 質問 ソースの表示 文字化け IE QA

WebBrowser Events MAKE 02-24 IEイベントのテスト

← フォームにWebBrowserを貼り、イベント処理の記述をテストしてみます。
まぁ、あまり難しく考えないで、オブジェクトをダブルクリック(笑)
まずは、ここから始めてみてください(おぃおぃ)
※しつこく繰り返すと、ダブルクリック、まずはここから???
-------
Private Sub UserForm_Initialize() Me.WebBrowser1.GoHome
End Sub

Private Sub WebBrowser1_BeforeNavigate2(ByVal pDisp As Object, URL As Variant, Flags As Variant, TargetFrameName As Variant, PostData As Variant, Headers As Variant, Cancel As Boolean) Debug.Print URL
End Sub

Private Sub WebBrowser1_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) If MsgBox("新しいウインドウを開きますか?", vbYesNo) = vbNo Then Cancel = True End If
End Sub

Private Sub WebBrowser1_StatusTextChange(ByVal Text As String) Debug.Print Text
End Sub
-------

IE操作の解説を http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で ほそぼそとやってます、よかったら見に来てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA WebBrowser Events TEST

2009年8月20日木曜日

VBA IE Yahooファイナンスから複数の銘柄の金額を取り込む テス

A列 の10行目から複数銘柄コードを書いて、値を貼り付けていく、
そんなサンプルを作ってみます。

サンプルのコードは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/222_test_yahoo_b4a4.html に置いておきます。あわせてみてください。 A列にコード B列に値
6723
6502


6753

と、調査したい銘柄コードをA列10行目から記入して、
A列の中身が空白になるまで値を連続で取り出し、隣のB列にセットしてみます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE Yahooファイナンス 複数銘柄 テスト え~と こんな感じ

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でVBA IE操作の解説やってます。。。もし時間があったらノゾキに来てください。

VBA IE 株価 現在値をYahooファイナンスから取り込む テスト

← のVBA Excel のソースファイルは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/222_yahoo_b868.html に置きました あわせてみてください。


株価 現在値をYahooファイナンスから取り込む テスト

'銘柄コードを入力後、
'IE を 起動して Yahooファイナンスのページを表示する
'document.all.tags("TD")でTDタグを抜き出す
'左から3文字が[現在値]のデータを探す
'見つかったら、その次のTDデータを金額・株価とする

Windows XP IE7 Excel2003 で テスト
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE 株価 テスト Excel2003 Windows XP

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でVBA IE操作の解説やってます。。。もし時間があったらノゾキに来てください。

IE を 起動して Yahooファイナンスのページを表示する

'銘柄コードを入力後、
'IE を 起動して Yahooファイナンスのページを表示する
'その後 TD タグを.tagsで抜いてシートに書き込む Windows XP IE7 Excel2003 で テスト

ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/222_ie_yahoo_b353.html に保存しました。あわせてみてください
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 objIE VBA テスト 株価データ

2009年8月19日水曜日

QA0816 004 1R~12Rまでの飛び先を調べセルに書き出す

今回のソースと解説は http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/08/ie_url_c90d.html を 見て笑ってください。。。

QA0816 VBA IE操作 リンク先URL取得 三流君 試行錯誤 objIE Document.Links .Href .InnerText

VBAでIEのリンク操作は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_link.asp を見てください。

QA0816 003 Document.Links から アンカーテキストをチェックする

今回のソースと解説は http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/08/ie_url_c90d.html を 見て笑ってください。。。

QA0816 VBA IE操作 リンク先URL取得 三流君 試行錯誤 objIE Document.Links .Href .InnerText

VBAでIEのリンク操作は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_link.asp を見てください。

QA0816 002 月別の URL作成と表示を行ないます

今回のソースと解説は http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/08/ie_url_c90d.html を 見て笑ってください。。。

QA0816 VBA IE操作 リンク先URL取得 三流君 試行錯誤 objIE Document.Links .Href .InnerText

VBAでIEのリンク操作は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_link.asp を見てください。

QA0816 001 手作業でIEを操作して 仕様の確認 作成方針 を決めます

今回のソースと解説は http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/08/ie_url_c90d.html を 見て笑ってください。。。

QA0816 VBA IE操作 リンク先URL取得 三流君 試行錯誤 objIE Document.Links .Href .InnerText

VBAでIEのリンク操作は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_link.asp を見てください。

2009年8月16日日曜日

Excel VBA から OutLookを起動して 受信メールを1つ1つ取り出す

MailItem オブジェクト
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc359390.aspx
↑MSDN
を参考にして、
ソースは → http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/222_excel_vba_o_94b3.html に保存されてます。


Sub OL_TEST_LOOK_MAIL_0221() 'Excel VBA から OutLookを起動して 受信メールを1つ1つ取り出す Dim oApp As Object 'OutlookのApplication オブジェクトを入れる Dim myNameSpace As Object '名前のスペースと言われても、、 Dim myFolder As Object 'フォルダー指定 'outlook 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") '呪文1 名前空間 の 指定 と言っても、.GetNamespace("MAPI")しただけ Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") '次は作業フォルダーの指定(.GetDefaultFolder) と 表示(.Display) Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) '規定のフォルダー olFolderInbox=6 指定 myFolder.Display '表示 いつものクセで .Visible = True とやりがちだけど '次にメールの中身を取り出したいと思います。 Dim objMAILITEM As Object 'メールアイテム Dim n As Integer 'カウンター For n = 1 To myFolder.Items.Count 'フォルダーのアイテム数分ループ 'メールを1通取り出す、変数にセットする Set objMAILITEM = myFolder.Items(n) '別にあらためてセットしなくても使えるけど 'テストデータをセルにセットする※11行目からセットする。。。 Cells(n + 10, "A") = objMAILITEM.CreationTime '作成日 Cells(n + 10, "B") = objMAILITEM.SenderName '差出人 Cells(n + 10, "C") = objMAILITEM.SenderEmailAddress '差出人のアドレス Cells(n + 10, "D") = objMAILITEM.Subject '件名 Cells(n + 10, "E") = objMAILITEM.Body '本文 Next n

End Sub

↑そのまま実行すると、セキュリティのエラーがでるし・・・(涙)

ソースは → http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/222_excel_vba_o_94b3.html に保存されてます。


カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Outlook 受信メール 読み込み エラー 失敗 Ken3

Excel2003 VBA から OutLookを起動

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp で VBA Outlookの解説してます。。。よかったら遊びに来てください。
下記、テストのソース
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/221_excel_vba_o_d1aa.html



Option Explicit

Sub OL_TEST_0221() 'Excel VBA から OutLookを起動して 受信箱を表示する Dim oApp As Object 'OutlookのApplication オブジェクトを入れる Dim myNameSpace As Object '名前のスペースと言われても、、 Dim myFolder As Object 'フォルダー指定 'outlook 起動をCreateObjectで ※これだと複数起動してしまうがご勘弁を Set oApp = CreateObject("Outlook.Application") '呪文1 名前空間 の 指定 と言っても、.GetNamespace("MAPI")しただけ Set myNameSpace = oApp.GetNamespace("MAPI") '次は作業フォルダーの指定(.GetDefaultFolder) と 表示(.Display) Set myFolder = myNameSpace.GetDefaultFolder(6) '規定のフォルダー olFolderInbox=6 指定 myFolder.Display '表示 いつものクセで .Visible = True とやりがちだけど

End Sub


三流解説 [え~と] And [こんな感じ]
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Outlook 起動 え~と こんな感じ Outlook.Application

ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~ 第2話の感想 動画

ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~ 第2話の感想 動画

月9の人気、ブザービート(BuzzerBeat) 崖っぷちのヒーロー の 第2話の感想を テキスト文章の動画でアップしてみました。本当は、本物の無料動画に字幕で感想を付けてみたかったけど、それはできないので、背景白のスクロールする文字だけの感想です。

下記、blogに貼った、動画無しの 三流プログラマー ドラマ感想です。
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/archives.html
ヒマだったら、こちらも見て、笑ってください。。。

2009年8月15日土曜日

ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~1話後半の感想 動画

ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~1話後半の感想 動画

月9の人気、ブザービート(BuzzerBeat) 崖っぷちのヒーロー の 感想を テキスト文章の動画でアップしてみました。
本当は、本物の無料動画に字幕で感想を付けてみたかったけど、それはできないので、背景白のスクロールする文字だけの感想です。

下記、blogに貼った、動画無しの 三流プログラマー ドラマ感想です。
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/archives.html
ヒマだったら、こちらも見て、笑ってください。。。



第五話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/08/05_01_p_3e71.html
第四話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/08/04_01_f310.html
第三話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/07/03_0727_5530.html
第二話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/07/post_3267.html
第一話 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/07/2_8181.html


動画 無料 ブザー・ビート 崖っぷちのヒーロー 第1話 感想 王道ドラマ 北川景子 山下智久 相武紗季 貫地谷しほり Buzzer Beat Episode

QA0815 Access DAO Recordsetでデータを1つ1つEOFまで取り出す

詳細解説は
三流君VBA:Access お互いのテーブルの差を求める DAO使用
http://www.ken3.org/vba/backno/vba184.html
を見て、笑ってください。。。

まずは、BBBのテーブルでループさせたいので、
Dim TB_BBB As DAO.Recordset 'レコードセットの変数
を作り、
Set TB_BBB = DB.OpenRecordset("Select * from BBB;") 'テーブルBBB全て
で、テーブル全てを引っぱります。
あとは、いつもの?.EOFと.MoveNextを使い、頭からループさせます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: QA0815 Access DAO Recordset EOF MoveNext 三流君 試行錯誤

QA0815 マッチング処理を手作業で試行錯誤 落書き

詳細解説は
三流君VBA:Access お互いのテーブルの差を求める DAO使用
http://www.ken3.org/vba/backno/vba184.html
を見て、笑ってください。。。

感想テキスト動画 ブザー・ビート 第1話 前半の感想

絵の付いた動画がアップできないので、文字だけの感想文です。

ドラマ感想ページTop
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/

2009年8月14日金曜日

2/17 VBA IE テーブルから金額抜き出しのテスト

テストのソース →
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/vba_ie_dbaf.html
に置いておきます。

objTD(n).InnerTEXT = "金額-1"
を見つけて、n+2番目の中身を取り出します。

ポイントは、 Set objTD = objIE.document.all.tags("TD") '.tags("TD")でTDタグを抜く
で、TDタグを取り出して、 For n = 0 To objTD.Length - 1 'カウンタ0から.length - 1 までまわす。
で、ループをまわし、 If objTD(n).InnerTEXT = "金額-1" Then 'テキストの中身が金額-1かきく
で、項目の判断、 strKINGAKU = objTD(n + 2).InnerTEXT '隣の値をセットするここでは+2で、ほしい隣のデータを取り出してます。

う~ん、キレがないなぁ???

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でVBA IE操作の解説やってます。。。もし時間があったらノゾキに来てください。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE document.all.tags(TD) サンプル Ken3

2/17 テスト objIE.document.all.tags("TD") '.tags("TD")でTDタグを抜く

TD タグだけを抜くテストプログラムを作ります。 Dim objTD As Object 'テーブルオブジェクトの格納用 Set objTD = objIE.document.all.tags("TD") '.tags("TD")でTDタグを抜く
こんな感じで、.tags("TD") でTDのオブジェクトの集合が取れるので、
あとは、カウンターを使って
objTD(n).InnerHTML

objTD(n).InnerTEXT
など、配列的に扱い、添え字でアクセスしてます。

テストのソース →
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/217_objiedocume_09a9.html
に置いておきます。

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でVBA IE操作の解説やってます。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 objIE VBA テスト CODE

VBA で shell を 使って explorer.exe を起動 したテスト

VBA で shell を 使って explorer.exe を起動 したテストです。
(テストしたのは、 Excel2003 Windows XP です。)

ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/02/210_vba_shell_e_41a4.html に置いてあります。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Shell explorer.exe CODE サンプル Ken3

2009年8月13日木曜日

動画作成テスト ブザー・ビートの第五話 感想テキスト

動画作成テスト ブザー・ビートの第五話 感想テキストスクロールのテスト

文字データのスクロール画像・動画作りをテストしてみた。

三流プログラマーのドラマ感想 ブザー・ビート 第五話は、
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/2009/08/05_01_p_3e71.html
↑です。※適当にセリフを抜いて書いてます。

感想ページトップは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/ です。
バックナンバーは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/tv/archives.html です。

キーワード
テキスト動画 作成テスト ブザー・ビート 第五話 感想 王道ドラマ 莉子 北川景子 直輝 山下智久

テスト VBA Outlook メールの作成をテストした

メール作成の簡単なテストです。
ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/02/23_vba_outlook_b5b4.html に貼ってあります。
まだまだ、いろいろと壁があるけど・・・

VBA Outlookの三流解説やってます。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp
に遊びに来てください。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Outlook メール作成 テスト

2009年8月12日水曜日

VBA IE操作 データセット デバックその3

デバックをしながら、ミスの少ない指定方法として、
IE操作 .ALL をやめて、Forms(名前).Item(名前)の指定に変えて みた。。。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 ken3 IE操作 デバック デバッグ VBA 三流プログラマー

VBA IE操作 データセット デバックその2

IE操作でform から No入力の項目を探して、セットしてみました。
ここでも、同じname=名前があり、苦戦しました。
デバックが遅いし、勘がよくない。。。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 ken3 IE操作 デバック デバッグ VBA 三流プログラマー

VBA IE操作 データセット デバックその1

IE操作のデバックです。正解にたどりつくまで三流らしく時間が かかってます・・・
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 ken3 IE操作 デバック デバッグ VBA 三流プログラマー

2009年8月11日火曜日

Windows Vista IE7 CreateObjectで失敗した画像

Windows Vista の IE7保護モードだと、
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.applicati on")
で失敗する、そんなテスト動画です。

続きの対策 手前味噌の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie7.asp で逃げ手を考えてみましたがイマイチしっくりきてません。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 失敗 IE7 CreateObject

UserFormにIEを貼り objIEに代入してかわした方法です。

Excel UserFormにIEのコントロールを貼り、モードレスでFo rmをShowしてからobjIEに代入した、そんなテストのお 話です。
解決方法は、 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie7.asp を見てください。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel UserForm TEST IEを貼る

Vista で IEサンプル(VBA) 実行で失敗したところまで

XP IE Excel2003で動作したIE操作のVBAサンプルをVista IE7 Excel2007で走らせたら動かなかった・・・そんな悲しいお話です。

解決方法は、 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie7.asp を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 IE7 失敗

2009年8月10日月曜日

VBA IE ExecWBコマンドのテスト

.ExecWB で 全てを選択後コピー それから Excelのシートに形式を選択して貼り付け、そんな感じのテストです。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBAでIE操作

マクロ記録でIE操作を記録できるかテストしてみた

Excelマクロ記録で IEの立ち上げ、全てを選択 コピー が記録できるかテストしてみた。
結果は、最後のExcelに貼り付けたとこだけ記録できました。※肝心のIE操作はだ めみたい・・・
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBAでIE操作

VBA IE テーブルからデータを泥臭く取り出す

Excel VBA で IEを操作しました。タグを1つ1つ見て泥臭くデータを取り出し ました。。。

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBAでIE操作

VBA IE TABLE取り出し その1 失敗バージョン

Excel VBA で IE を 操作して ページから表を取り込む、そんなテストプログラムの実行結果です。


http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で解説やってます。。。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 テスト結果 Ken3 IE 失敗

IE操作 Document.All.Length のテスト

For i = 0 To objIE.Document.All.Length - 1
で回して
objIE.Document.All(i) を 使うテストです。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 解説してます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君

MSDN で IE の オブジェクトを探る 三流ガイドが迷う

MSDN を見ろ と 上級者に言われるので
MSDNの http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa752043.aspx ← IEのオブジェクト
を探る手助けになれば・・・
と思い下見してガイドしたつもりが、途中迷って、最後はごめんなさい・・そんな 情けない動画ガイドそんなお話です。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で VBA IE操作の解説してます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 MSDN 迷う

IE 実行時エラー Document メソッドは失敗しました

Document に さわりに行ったら 準備ができていなくて失敗した そんなお話です。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 解説してます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 IE VBA

VBA IE Document All innerTEXT の テスト その1

Document.All(0).innerTEXT の テスト結果です。
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 解説してます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君

2009年8月8日土曜日

ie6 Navigate の テスト

objIE.Navigate した テスト結果です。
解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君

Windows XP IE CreateObject テスト結果

Set objIE = CreateObject InternetExplorer.application の テストです
解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君

Excel2007 UserForm に IE7を貼ってテスト

excel2007のフォームにIEのオブジェクトを貼りテスト してみました。手前味噌の解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 テスト結果 Ken3 IE7 Excel UserForm

Vista IE7 信頼済みのサイトにしてVBAからコントロールしてみた

VBAからIE7のオブジェクトを作ると そのままだとうまくいきません。お勧めできないのですが、コントロールしたいサイトを 信頼済みのサイトにしてテストしてみたそんな実験結果です。 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp ← 説明TOP
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Excel2007 VBA IE7 Vista テスト結果 三流君

2009年8月7日金曜日

ExcelのUserFormにIEを貼り操作する(代入する)

IE7 への 対応で 逃げ手を考えてみた・・・ExcelのUserFormにIEを貼り操作する(代入す る)
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/day/2008/02/ie7_0faa.html

Windows Vista IE7 + Excel2007 で起動(.Navigate)の失敗
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2008/04/windows_vista_i_d9bc.html
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 テスト結果 Ken3 IE7 Excel UserForm

Shell("explorer.exe で 起動したIEを使う

.Navigateを避け 指定したURLのIEを起動したいので、
Call Shell("explorer.exe http://www.ken3.org/", vbNormalFocus)
で、IEが起動できたら、そのIEをみつけてobjIEにセットします。
Windows Vista IE7 + Excel2007 で起動(.Navigate)の失敗
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2008/04/windows_vista_i_d9bc.html
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 テスト結果 Ken3

Windows Vista IE7 + Excel2007 で起動の失敗

Vista IE7でCreateObject("InternetExplorer.appli cation")後.Navigateしたら空白のIEができてしまい失敗したそんな 画像です。
Windows Vista IE7 + Excel2007 で起動(.Navigate)の失敗
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2008/04/windows_vista_i_d9bc.html

テスト結果 .Top .Left のテスト

2008年04月23日

(詳細)
(概要) チャンネル登録しますか?
今すぐログインまたはアカウントを作成してください。
Set objSHELL = CreateObject("Shell.Applicatio n")後、For Each objWINDOW In objSHELL.Windows でループさせ、objWINDOW.Topと.Leftを表示し た簡単なテストです
Set objSHELL = CreateObject("Shell.Applicatio n")後、For Each objWINDOW In objSHELL.Windows でループさせ、objWINDOW.Topと.Leftを表示し た簡単なテストです
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 テスト結果 Ken3

VBA Excel2003 Shell で explorer.exe を使ってみた

Shell("explorer.exe で c:\のルートやhttp:で始まるデータを渡して実行させてみました。
Sub aaa() Call Shell("explorer.exe c:\", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe d:\", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe http://www.google.co.jp/", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe http://www.ken3.org/", vbNormalFocus)
End Sub
カテゴリ: 科学と技術

タグ: VBA Excel2003 WindowsXP Shell関数 explorer.exe

2009年7月10日金曜日

Access テーブル同士を つなげないクエリー と 条件付け

テーブル1と今作ったテーブル3で
テーブル同士を つなげないクエリー を作ります。
SELECT テーブル1.番号, テーブル1.行数
FROM テーブル1, テーブル3
すると、テーブル1 * テーブル3 の積で n個データが作られます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access 三流君 クエリー

2009年7月8日水曜日

IE操作 で .ExecWB メソッドのヒットが多いので 調べ方など補足

詳細の解説は
http://ie.vba-ken3.jp/Methods/ExecWB/

http://www.ken3.org/vba/backno/vba112.html
を見て、笑ってください。

2009年7月1日水曜日

Access オートナンバー型の振り直し

Excelのシートをインポートして、データの型をオートナンバ ーにすると怒られ、設定できない。ので、新しくワクだけ作成して※構造をコピー後、新しいテーブルの型をオートナンバーに変える。※データが1件も 入っていないので、変更可能です。その後、追加クエリーでデータを追加しただけです。

2009年6月29日月曜日

MS-Access DCount の条件 で 左辺と右辺にYaer関数を使い 年を値として比べる

=DCount("[入電年月日]","T_DATA1","Year([入電年月日 ]) = Year(Date()) ")+1
こんな感じで、条件の左辺と右辺にYear関数を使い、値として比べてみた。

Year([フィールド名・コントロール名]) と Year(Date()) DATE関数が現在なので、今年のデータをカウント取り出し+1する。そんな感じです 。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Access DCount 条件指定 Year関数 値として比べる 三流君

2009年6月26日金曜日

2009年6月18日木曜日

VBA IE ExecWBコマンドのテスト

解説は http://ie.vba-ken3.jp/Methods/ExecWB/ を みて笑ってください。

.ExecWB メソッドで 印刷処理 IE操作 VBA 三流君

ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/execwb_cdcc.html を見てください。
解説は http://ie.vba-ken3.jp/Methods/ExecWB/ を みて笑ってください。

2009年6月15日月曜日

.ReadyState プロパティ の テスト IE操作 VBA

テストで使ったソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/readystate_1393.html を見てください。

よく見かけるIEの表示待ちは、.ReadyStateが4(READYSTATE_ COMPLETE)になるまでループ

下記のような感じだと思います。
While objIE.ReadyState <> 4
DoEvents
Wend
でも、 なぜ4?と疑問を持ちますよね?
そんな疑問を少しでも解消するためにループの中で.ReadyStateを表示するテ ストをしてみます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: .ReadyState プロパティ テスト IE操作 VBA 三流君

.Busy プロパティ の テスト IE操作 VBA objIE

.Busy プロパティ の テスト です。 .Busyだけでは待ちきれない・・・を説明しようとして、いつ ものように解説が空回りしてます(笑)
カテゴリ: 科学と技術

タグ: .Busy プロパティ テスト IE操作 VBA objIE 三流君

テストのソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/busy_ad6a.html を見てください。

Now関数とDateAdd関数を使って 5秒待つ

ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/06/nowdateadd_5_vb.html を 見てください。

2009年6月12日金曜日

.Navigate メソッド で ページの移動(URLを開く) IE操作

ページの移動 目的のページを表示する
objIE.Navigate "http://www.ken3.org/vba/"
文字列でURLを指定するだけです。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: .Navigate メソッド ページ移動 URLを開く IE操作 VBA 三流君

IE操作 objIE.Toolbar False の タイミング

テストのソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/toolbarfalse_57.html を見てください。

test1280x720

テストです。

2009年6月8日月曜日

IE操作 ログイン処理 試行錯誤

ログイン処理をサンプルで作ってみました。

ソースは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/post_d704.html を見てください。

2009年6月7日日曜日

.FullScreen プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

objIE.FullScreen = True '画面いっぱいに表示されるので注意。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: .FullScreen プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

2009年6月6日土曜日

.StatusBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

objIE.StatusBar = True 'ステータスバーを表示する

objIE.StatusBar = False 'ステータスバーを非表示に

カテゴリ: 科学と技術

タグ: .StatusBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

.ToolBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

objIE.Toolbar = True 'ツールバーを表示する

objIE.Toolbar = False 'ツールバーを非表示に

カテゴリ: 科学と技術

タグ: .ToolBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

.MenuBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

objIE.MenuBar = True 'メニューバーを表示する

objIE.MenuBar = False 'メニューバーを非表示に

カテゴリ: 科学と技術

タグ: .MenuBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

.AddressBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

objIE.AddressBar = True 'アドレスバーを表示する

objIE.AddressBar = False 'アドレスバーを非表示に

カテゴリ: 科学と技術

タグ: .AddressBar プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

.Top .Left .Width .Height プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

.Top .Left .Width .Height プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル
.Top http://ie.vba-ken3.jp/Property/Top/
.Left http://ie.vba-ken3.jp/Property/Left/
.Width http://ie.vba-ken3.jp/Property/Width/
.Height http://ie.vba-ken3.jp/Property/Height/

.GoHome メソッド IE操作 VBA 三流サンプル

.GoHome メソッド IE操作 VBA 三流サンプル
http://ie.vba-ken3.jp/Methods/GoHome/

'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
'参照設定の方法は、 http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。
Sub ie_test()

'変数を定義します。
Dim objIE As InternetExplorer

'オブジェクトを作成します。
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")

'プロパティやメソッドを操作します。

objIE.Visible = True '可視、Trueで見えるようにします。

objIE.GoHome 'ページをオプションで選択したホームに移動する動作、メソッド

End Sub

動画112
http://www.youtube.com/watch?v=okAVT-Plcvs

.Visible プロパティ IE操作 VBA 三流サンプル

http://ie.vba-ken3.jp/Property/Visible/

05/07 マクロ記録でグラフのコピー方法を探った。

マクロ記録して、カットしたり、肉付け(追加)して、プログラムを修正した、そんなお話です

0514 Excel OPEN COPY CLOSE マクロ記録

マクロ記録 で ブックのOPEN シートのCOPY シートの貼り付け ブックのCLOSE を 探った。
ソースと解説は http://outlook.vba-ken3.jp/sample/002/2009-05-13.html をみてください。※三流プログラマーの三流解説ですが何かの参考となれば幸いです。





http://www.youtube.com/watch?v=E6EB-lehPIE

VBA フォルダー作成の MkDir関数を マクロ記録やヘルプを見て 使ってみた

ソースコードは http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/code_gomibako/2009/06/vba_mkdir_4d9f.html を見てください。


その他、テキストファイルの処理は、
三流君VBAでテキストファイル(textfile)を操作する
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_textfile.asp
を見てください。

VBA IE操作 新しいウインドウ(IE)起動後 次の月>を押す 三流サンプル

ソースコードは、 http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/06/ie_ocn_blog_ie_.html を見てください。

大元は、
三流解説 VBA IE ブログにデータを登録する サンプルプログラム
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/
で少し書いてます。続きは不定期ですが、↑を見てください。

2009年6月3日水曜日

VBA Excel2003 Shell で explorer.exe を使ってみた

Shell("explorer.exe で c:\のルートやhttp:で始まるデータを渡して実行させてみました。
Sub aaa() Call Shell("explorer.exe c:\", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe d:\", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe http://www.google.co.jp/", vbNormalFocus) Call Shell("explorer.exe http://www.ken3.org/", vbNormalFocus)
End Sub
カテゴリ: 科学と技術

タグ: VBA Excel2003 WindowsXP Shell関数 explorer.exe

2009年6月2日火曜日

リンク取り出し 次へ処理 003 次へ を 保存し 見つからなくなるまでループ

次へ の URLを保存し見つからなくなるまでループさせました。
.InnerTEXT = "次へ" だったら .href を 保存して使う、そんな感じです。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Document.Links .InnerTEXT .href リンクの取り込み IE操作 VBA 三流君

リンク取り出し 次へ処理 002 Document.Links から リンクの情報

Document.Links から
.InnerTEXT で アンカーテキストを取り出せます。
.href で 、リンク先のURL を取り出せます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: Document.Links .InnerTEXT .href リンクの取り込み IE操作 VBA 三流君

リンク取り出し 次へ処理 001 仕様書を書かないで口答で指示?

仕様書を書かないで、口答で指示を出されることってよくあったりしますよね。
悪い見本だけど、設計書書かないで、こんな感じで作ってと依頼を出してみます。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: リンクの取り込み IE操作 VBA 三流君

2009年5月30日土曜日

_NewWindow2 で 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み

新しいウインドウが起動したので、
Me.WebBrowser3
を新たに作って、捕まえてみます・・・

だと、面白くないので(※面白くなくても簡単にできれば、そっちの解説が聞きたいよ)
使っていない、上部の Me.WebBrowser1 を 代入してみます。

Private Sub WebBrowser2_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) Debug.Print "WebBrowser2_NewWindow2 に 入りました。" Set ppDisp = Me.WebBrowser1 '新しいウインドウはWebBrowser1を代入
End Sub

↑単純に、WebBrowser2_NewWindow2 の イベントで、
Set ppDisp = Me.WebBrowser1
と新しいウインドウはWebBrowser1ですよ・・って感じにしました。

全体の流れやソース・解説は : http://ie.vba-ken3.jp/sample/003/2009-03-22.html を 見てください。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 _NewWindow2 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み Ken3

VBA IE操作 単勝表取込み NewWindow2で捕まえる

ここで、一つ問題が、ログインのボタンが押されると、新規のウインドウが起動します。 。。
コイツを回避したいなぁ。。。ってことで、IE WebBrowser の イベントを探ってみます。

新規で、WebBrowser2 の オブジェクトを作ります。
いきなり、プライドの高いSE様が作った仕様を変更します。
(※話を通さないでやると、本当にヘソ曲げるよ設計したプライドの高いSE様が、
  なので、原因を話して、一言ことわってから変更してね。)

WebBrowser1のNewWindow2 新しくウインドウが作られる処理で、
Set ppDisp = Me.WebBrowser2
と1つ呪文を書きます。

Private Sub WebBrowser1_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) Debug.Print "_NewWindow2 に 入りました。" Set ppDisp = Me.WebBrowser2 '新しいウインドウはWebBrowser2を代入
End Sub

↑この1行で、新しく開かれるウインドウを Me.WebBrowser2 で開くことができます。
あとは、Me.WebBrowser2 で捕まえているので、
Me.WebBrowser2 に対して処理を書きます。(処理をかけます。)

全体の流れやソース・解説は : http://ie.vba-ken3.jp/sample/003/2009-03-22.html を 見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 単勝表取込み NewWindow2 Set ppDisp WebBrowser2 Ken3

2009年5月29日金曜日

新しく開かれたIEを探す Set newIE = objSHELL.Windows(objSHELL.Windows.Count - 1)

ソースはここ → http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/05/ie_set_newie_ob.html
VBA IEから 記事をブログに書き込む は → http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/
全体のIE操作は → http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp を見てください。

2009年5月27日水曜日

IE操作 Access の フォームから ブログの入力フォーム(Webページ)へ転記する

全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。


Access の フォームから ブログの入力フォーム(Webページ)へ転記する
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 ブログ Blog 転記 自動化

IE操作 B列のURLを開き、TDタグとPREタグを判断して、MDB へ 登録する

全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。


B列のURLを開き、TDタグとPREタグを判断して、MDB へ 登録する
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 データをMDBへ登録する

IE操作 Document.Links から リンクの情報を取り出します

.InnerTEXT で アンカーテキスト
.href で 、リンク先
を取り出します。
全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Links .href .InnerTEXT

2009年5月23日土曜日

VBA Outlook CreateITEM を 探った。予定表アイテムの作成。

outlookの .CreateItemを探った、そんなお話です。
olAppointmentItem 1 予定表
olContactItem 2 連絡先
olDistributionListItem 7 配布リスト
olJournalItem 4 履歴
olMailItem 0 メール
olNoteItem 5 メモ
olPostItem 6 投稿
olTaskItem 3 仕事
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Outlook CreateITEM サンプル グダグタ 探り方 プロパティ メソッド

Outlook 予定表、ラベルのデータを取り出すテスト

>Outlook 2003 の予定表にはラベルというものがありますが、
>Outlook VBAでOutlookに登録済みの予定のラベルを更新する
>ことは可能でしょうか。

で、懸命にMSDNの
AppointmentItem オブジェクト
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc446751.aspx
を探ったけど、それらしいプロパティがない・・・う~ん。。。

Outlook 予定表 ラベル
で検索して、下記のBlogを見つけました。

6月21日
予定表のラベルを含んだ形で CSV ファイルにエクスポートするマクロ
http://outlooklab.spaces.live.com/blog/cns!9D7EA61EC7DAA750!485.entry

Outlook 研究所
http://outlooklab.spaces.live.com/default.aspx
↑ここすごい、

おっと、感心してないで、記事にあったのが、

>Outlook 2003 の予定表にはラベルというものがあり、
>これによって予定に色を付けることができます。
>このプロパティは残念ながら Outlook Object Model では
>取得できませんが、CDO 1.21 を使えば取得することが可能です。

で、できないのがわかったけど、親切にサンプルがあったので、
いつものように、いたずらしてみました。

Document.Images から 画像のファイル名を取り出し DownLoad してみた

Document.Images にアクセスして .src (URL) .Title タイトル .outerHTML HTML文を取り出し
URLDownloadToFile を 使用して、ダウンロードしてみた。そんなお話です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Images URLDownloadToFile ダウンロード

Document.Images にアクセスしてみた As HTMLImg

Document.Images にアクセスして
.src (URL)
.Title タイトル
.outerHTML HTML文
を取り出してみました。
As HTMLImg がポイントかなぁ。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Images .src .Title .outerHTML As HTMLImg

2009年5月21日木曜日

012 イメージ情報 HTMLIMG .src .title .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

011 TEXTAREA .TagName .Name .outerHTML .Value .type 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

010 TYPE=SELECT .selectedIndex TYPE=OPTION .Options .Selected 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

009 TYPE=INPUT .TagName .Name .ID .outerHTML .Value 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

008 フォーム .forms .Length .action .Name .ID .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

007 リンク情報を取り出す .Links .Length .href .innertext 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

2009年5月18日月曜日

012 イメージ情報 HTMLIMG .src .title .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

011 TEXTAREA .TagName .Name .outerHTML .Value .type 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

010 TYPE=SELECT .selectedIndex TYPE=OPTION .Options .Selected 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

009 TYPE=INPUT .TagName .Name .ID .outerHTML .Value 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

008 フォーム .forms .Length .action .Name .ID .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

007 リンク情報を取り出す .Links .Length .href .innertext 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

三流君 VBA IE操作 006 BODYタグ .body .innerTextでTEXT .outerHTMLでHTMLの表示

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 005 指定したページを表示させるには .navigate

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 003 As HTMLDocument 表示待ち

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 002 最大化 と 指定場所へ表示をテストする。

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

Sub ie_test_002() '最大化 と 指定場所へ表示をテストする。

Dim objIE As InternetExplorer 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)
objIE.GoHome '設定されている初期ページを表示(初期ページに移動)

'IE 画面サイズの調整(表示場所とサイズ)
objIE.FullScreen = False '= Trueで最大化します。
objIE.Top = 200 '左上 Y 表示場所の指定
objIE.Left = 100 '左上 X
objIE.Width = 800 '横の幅
objIE.Height = 600 '縦の高さ

End Sub

三流君 VBA IE操作 001 参照設定をしましよう。

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。





'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

Sub ie_test_001() '参照設定しようぜ

Dim objIE As InternetExplorer 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)

objIE.GoHome '設定されている初期ページを表示(初期ページに移動)

End Sub

2009年5月14日木曜日

0514 VBA Outlook BCCでメールを複数宛先に送る Mail MAKE BCC

メールアドレス ; メールアドレス と セミコロンで区切ると複数のアドレスを指定可能です。
C列が空白のデータを見つけたら、 B列のアドレスを ; セミコロン付きで作成します。
あとは、 .Bcc に セットするだけです。※.Toには何もセットしないで送信できます。

5/14 Excel VBA コンボボックス ComboBox .Clear .AddItem .ColumnCount .List

ComboBox.Clear で 初期化ができます。
ComboBox.ColumnCount で 列を指定できます。ここでは、イベント名と期日なので2をセットします。
ComboBox.AddItem で データを追加します(1行、新しく作られます。)
ComboBox.List(行,列)=DATA を指定して追加可能です。
これ.Listを利用して、2列目の期日を
ComboBox.List(Y行, 1)でセットしました。※指定が0から始まっているので注意
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA コンボボックス ComboBox .Clear .AddItem .ColumnCount .List

5/14 Excel VBA On Error Goto で エラー処理を行う

ファイルのオープンエラー、シートの無しエラーを On Error Goto で エラー処理を行いました。
なんかキレがないけど・・・・
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA On Error Goto エラー処理

0514 Excel OPEN COPY CLOSE マクロ記録

Excel ファイルを開いて シートをコピー 貼り付け コピー元を閉じる
マクロ記録で処理を記録して、固定値を変数に直してみました。
長々、変な解説ですがご勘弁を。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA OPEN COPY CLOSE マクロ記録

5/14 質問からラフなプログラム設計してみた 督促メール 作成処理

メール送信関係の質問をもらったので、ラフな設計をしてみた。
こんな設計だと デスマーチ かなぁ。。。
反面教師として、ダメダメ設計をわらってね。
さて、うだうだ言ってないで、プログラム製造に入らないと。

2009年5月12日火曜日

シートにコンボボックス を 貼り付ける Control ComboBox

コンボボックスをシートに貼り付けます。

あとは、コードを書くんだけど、
まずは、テスト用のボタンを1つ作って、コンボボックスの中身に追加してみます。

Private Sub CommandButton1_Click() ComboBox1.Clear '中身をクリアー ComboBox1.AddItem "111111" '追加する ComboBox1.AddItem "222" ComboBox1.AddItem "cccc" ComboBox1.AddItem "eeee"
End Sub

Private Sub ComboBox1_Change() Range("A1") = ComboBox1.Value '値の代入

Excel シート(Sheet) に コントロール(Control) を 貼る

Excelのシート(Sheet) に コントロール(Control) を 貼って、使ってみたいと思います

まずは、表示 -- ツールバー -- コントロール ツールボックス で、
コントロール ツールボックス を 表示させます。


ツールバーが表示されたら、
好きなコントロールを選択して、配置するだけです。

↑配置終了後に デザインモードを終了させます。

2009年5月7日木曜日

05/07 Outlook の 編集・貼り付け コマンドを実行したい

[OL] Outlook ソリューションで CommandBars を使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/20109...
の Excel ユーティリティを使用して Outlook CommandBar ID の一覧を生成する

↑を参考にして、署名を入れる、そんなテストプログラム↓を少し前に作りました。

2/2 未完成 VBA OutLook で メール本文を作成して、署名を追加するサンプル
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/day/2...


これ(コマンドバー)を利用して、
貼り付け 処理のコマンドを実行させてみたいと思います

05/07 マクロ記録でグラフのコピー方法を探った。

Sub Macro1() 'マクロ記録でグラフのコピー方法を探った。

Range("A10:C14").Select
Selection.Copy

ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 1").Activate
ActiveChart.ChartArea.Select
Application.CutCopyMode = False
ActiveChart.ChartArea.Copy

Range("A32:A42").Select
Selection.Copy

Range("C32").Select

End Sub

05/07 Outlook olFormatRichText リッチテキストのメールを作るには?

メールの書式・フォーマットをリッチテキストにするのかぁ。
VBAで探ると、このあたり???

MailItem.BodyFormat Property
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb207134.aspx

OlBodyFormat Enumeration
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb208058.aspx

olFormatHTML 2 HTML format
olFormatPlain 1 Plain format
olFormatRichText 3 Rich text format
olFormatUnspecified 0 Unspecified format

'メールアイテムの作成
Set objMAIL = oApp.CreateItem(0) 'olMailItem=0 直値はいけないと思いつつ、
objMAIL.BodyFormat = 3 'olFormatRichText=3 で リッチテキスト形式へ

2009年5月5日火曜日

IE Web Browser 操作 参照設定をしましょうね。

IE操作のプログラムを組む前に まずは、参照設定かなぁ。
コードを書くとき、探る時、参照設定しておくと .ドットをタイプした時にメソッドやプロパティが表示されるので便利です。下記 私が操作した参照設定の方法です。

ツール の 参照設定から、
下記の2つにチェック(レ)を入れてください。

□ Microsoft HTML Object Library

□ Microsoft Internet Controls
(※見つからない場合は、Browser Helpersにチェックを入れてください。)

チェックを入れると、
Dim IE As InternetExplorer

Dim oBODY As HTMLBody
などが使えるようになります。


2009年4月25日土曜日

0425 VBA Outlook CreateITEM を 探った。予定表アイテムの作成。

outlookの .CreateItemを探った、そんなお話です。
olAppointmentItem 1 予定表
olContactItem 2 連絡先
olDistributionListItem 7 配布リスト
olJournalItem 4 履歴
olMailItem 0 メール
olNoteItem 5 メモ
olPostItem 6 投稿
olTaskItem 3 仕事