2009年5月30日土曜日

_NewWindow2 で 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み

新しいウインドウが起動したので、
Me.WebBrowser3
を新たに作って、捕まえてみます・・・

だと、面白くないので(※面白くなくても簡単にできれば、そっちの解説が聞きたいよ)
使っていない、上部の Me.WebBrowser1 を 代入してみます。

Private Sub WebBrowser2_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) Debug.Print "WebBrowser2_NewWindow2 に 入りました。" Set ppDisp = Me.WebBrowser1 '新しいウインドウはWebBrowser1を代入
End Sub

↑単純に、WebBrowser2_NewWindow2 の イベントで、
Set ppDisp = Me.WebBrowser1
と新しいウインドウはWebBrowser1ですよ・・って感じにしました。

全体の流れやソース・解説は : http://ie.vba-ken3.jp/sample/003/2009-03-22.html を 見てください。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 _NewWindow2 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み Ken3

VBA IE操作 単勝表取込み NewWindow2で捕まえる

ここで、一つ問題が、ログインのボタンが押されると、新規のウインドウが起動します。 。。
コイツを回避したいなぁ。。。ってことで、IE WebBrowser の イベントを探ってみます。

新規で、WebBrowser2 の オブジェクトを作ります。
いきなり、プライドの高いSE様が作った仕様を変更します。
(※話を通さないでやると、本当にヘソ曲げるよ設計したプライドの高いSE様が、
  なので、原因を話して、一言ことわってから変更してね。)

WebBrowser1のNewWindow2 新しくウインドウが作られる処理で、
Set ppDisp = Me.WebBrowser2
と1つ呪文を書きます。

Private Sub WebBrowser1_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) Debug.Print "_NewWindow2 に 入りました。" Set ppDisp = Me.WebBrowser2 '新しいウインドウはWebBrowser2を代入
End Sub

↑この1行で、新しく開かれるウインドウを Me.WebBrowser2 で開くことができます。
あとは、Me.WebBrowser2 で捕まえているので、
Me.WebBrowser2 に対して処理を書きます。(処理をかけます。)

全体の流れやソース・解説は : http://ie.vba-ken3.jp/sample/003/2009-03-22.html を 見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 単勝表取込み NewWindow2 Set ppDisp WebBrowser2 Ken3

2009年5月29日金曜日

新しく開かれたIEを探す Set newIE = objSHELL.Windows(objSHELL.Windows.Count - 1)

ソースはここ → http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/objie/2009/05/ie_set_newie_ob.html
VBA IEから 記事をブログに書き込む は → http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/
全体のIE操作は → http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp を見てください。

2009年5月27日水曜日

IE操作 Access の フォームから ブログの入力フォーム(Webページ)へ転記する

全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。


Access の フォームから ブログの入力フォーム(Webページ)へ転記する
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 ブログ Blog 転記 自動化

IE操作 B列のURLを開き、TDタグとPREタグを判断して、MDB へ 登録する

全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。


B列のURLを開き、TDタグとPREタグを判断して、MDB へ 登録する
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 データをMDBへ登録する

IE操作 Document.Links から リンクの情報を取り出します

.InnerTEXT で アンカーテキスト
.href で 、リンク先
を取り出します。
全体の流れ、解説・ソースは
ソースをMDBに保存 と ブログへ登録
http://ie.vba-ken3.jp/sample/004/2009-05-27.html
を見てください。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Links .href .InnerTEXT

2009年5月23日土曜日

VBA Outlook CreateITEM を 探った。予定表アイテムの作成。

outlookの .CreateItemを探った、そんなお話です。
olAppointmentItem 1 予定表
olContactItem 2 連絡先
olDistributionListItem 7 配布リスト
olJournalItem 4 履歴
olMailItem 0 メール
olNoteItem 5 メモ
olPostItem 6 投稿
olTaskItem 3 仕事
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA Outlook CreateITEM サンプル グダグタ 探り方 プロパティ メソッド

Outlook 予定表、ラベルのデータを取り出すテスト

>Outlook 2003 の予定表にはラベルというものがありますが、
>Outlook VBAでOutlookに登録済みの予定のラベルを更新する
>ことは可能でしょうか。

で、懸命にMSDNの
AppointmentItem オブジェクト
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc446751.aspx
を探ったけど、それらしいプロパティがない・・・う~ん。。。

Outlook 予定表 ラベル
で検索して、下記のBlogを見つけました。

6月21日
予定表のラベルを含んだ形で CSV ファイルにエクスポートするマクロ
http://outlooklab.spaces.live.com/blog/cns!9D7EA61EC7DAA750!485.entry

Outlook 研究所
http://outlooklab.spaces.live.com/default.aspx
↑ここすごい、

おっと、感心してないで、記事にあったのが、

>Outlook 2003 の予定表にはラベルというものがあり、
>これによって予定に色を付けることができます。
>このプロパティは残念ながら Outlook Object Model では
>取得できませんが、CDO 1.21 を使えば取得することが可能です。

で、できないのがわかったけど、親切にサンプルがあったので、
いつものように、いたずらしてみました。

Document.Images から 画像のファイル名を取り出し DownLoad してみた

Document.Images にアクセスして .src (URL) .Title タイトル .outerHTML HTML文を取り出し
URLDownloadToFile を 使用して、ダウンロードしてみた。そんなお話です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Images URLDownloadToFile ダウンロード

Document.Images にアクセスしてみた As HTMLImg

Document.Images にアクセスして
.src (URL)
.Title タイトル
.outerHTML HTML文
を取り出してみました。
As HTMLImg がポイントかなぁ。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 VBA IE操作 Document.Images .src .Title .outerHTML As HTMLImg

2009年5月21日木曜日

012 イメージ情報 HTMLIMG .src .title .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

011 TEXTAREA .TagName .Name .outerHTML .Value .type 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

010 TYPE=SELECT .selectedIndex TYPE=OPTION .Options .Selected 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

009 TYPE=INPUT .TagName .Name .ID .outerHTML .Value 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

008 フォーム .forms .Length .action .Name .ID .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

007 リンク情報を取り出す .Links .Length .href .innertext 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

2009年5月18日月曜日

012 イメージ情報 HTMLIMG .src .title .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

011 TEXTAREA .TagName .Name .outerHTML .Value .type 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

010 TYPE=SELECT .selectedIndex TYPE=OPTION .Options .Selected 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

009 TYPE=INPUT .TagName .Name .ID .outerHTML .Value 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

008 フォーム .forms .Length .action .Name .ID .outerHTML 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

007 リンク情報を取り出す .Links .Length .href .innertext 三流君 VBA IE操作

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

'解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

三流君 VBA IE操作 006 BODYタグ .body .innerTextでTEXT .outerHTMLでHTMLの表示

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 005 指定したページを表示させるには .navigate

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 003 As HTMLDocument 表示待ち

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

三流君 VBA IE操作 002 最大化 と 指定場所へ表示をテストする。

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。

'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

Sub ie_test_002() '最大化 と 指定場所へ表示をテストする。

Dim objIE As InternetExplorer 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)
objIE.GoHome '設定されている初期ページを表示(初期ページに移動)

'IE 画面サイズの調整(表示場所とサイズ)
objIE.FullScreen = False '= Trueで最大化します。
objIE.Top = 200 '左上 Y 表示場所の指定
objIE.Left = 100 '左上 X
objIE.Width = 800 '横の幅
objIE.Height = 600 '縦の高さ

End Sub

三流君 VBA IE操作 001 参照設定をしましよう。

解説は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp でやってます。三流プログラマーのダメっぷりを笑いに来てくださいね。





'OS:XP SP3 IE8 Excel2003でテスト。
'参照設定 Microsoft Internet Controls(Microsoft Browser Helpers)
' Microsoft HTML Object Library の 2つを忘れずに
'参照設定の方法は http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie_object.asp をみてください。

Sub ie_test_001() '参照設定しようぜ

Dim objIE As InternetExplorer 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)

objIE.GoHome '設定されている初期ページを表示(初期ページに移動)

End Sub

2009年5月14日木曜日

0514 VBA Outlook BCCでメールを複数宛先に送る Mail MAKE BCC

メールアドレス ; メールアドレス と セミコロンで区切ると複数のアドレスを指定可能です。
C列が空白のデータを見つけたら、 B列のアドレスを ; セミコロン付きで作成します。
あとは、 .Bcc に セットするだけです。※.Toには何もセットしないで送信できます。

5/14 Excel VBA コンボボックス ComboBox .Clear .AddItem .ColumnCount .List

ComboBox.Clear で 初期化ができます。
ComboBox.ColumnCount で 列を指定できます。ここでは、イベント名と期日なので2をセットします。
ComboBox.AddItem で データを追加します(1行、新しく作られます。)
ComboBox.List(行,列)=DATA を指定して追加可能です。
これ.Listを利用して、2列目の期日を
ComboBox.List(Y行, 1)でセットしました。※指定が0から始まっているので注意
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA コンボボックス ComboBox .Clear .AddItem .ColumnCount .List

5/14 Excel VBA On Error Goto で エラー処理を行う

ファイルのオープンエラー、シートの無しエラーを On Error Goto で エラー処理を行いました。
なんかキレがないけど・・・・
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA On Error Goto エラー処理

0514 Excel OPEN COPY CLOSE マクロ記録

Excel ファイルを開いて シートをコピー 貼り付け コピー元を閉じる
マクロ記録で処理を記録して、固定値を変数に直してみました。
長々、変な解説ですがご勘弁を。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel VBA OPEN COPY CLOSE マクロ記録

5/14 質問からラフなプログラム設計してみた 督促メール 作成処理

メール送信関係の質問をもらったので、ラフな設計をしてみた。
こんな設計だと デスマーチ かなぁ。。。
反面教師として、ダメダメ設計をわらってね。
さて、うだうだ言ってないで、プログラム製造に入らないと。

2009年5月12日火曜日

シートにコンボボックス を 貼り付ける Control ComboBox

コンボボックスをシートに貼り付けます。

あとは、コードを書くんだけど、
まずは、テスト用のボタンを1つ作って、コンボボックスの中身に追加してみます。

Private Sub CommandButton1_Click() ComboBox1.Clear '中身をクリアー ComboBox1.AddItem "111111" '追加する ComboBox1.AddItem "222" ComboBox1.AddItem "cccc" ComboBox1.AddItem "eeee"
End Sub

Private Sub ComboBox1_Change() Range("A1") = ComboBox1.Value '値の代入

Excel シート(Sheet) に コントロール(Control) を 貼る

Excelのシート(Sheet) に コントロール(Control) を 貼って、使ってみたいと思います

まずは、表示 -- ツールバー -- コントロール ツールボックス で、
コントロール ツールボックス を 表示させます。


ツールバーが表示されたら、
好きなコントロールを選択して、配置するだけです。

↑配置終了後に デザインモードを終了させます。

2009年5月7日木曜日

05/07 Outlook の 編集・貼り付け コマンドを実行したい

[OL] Outlook ソリューションで CommandBars を使用する方法
http://support.microsoft.com/kb/20109...
の Excel ユーティリティを使用して Outlook CommandBar ID の一覧を生成する

↑を参考にして、署名を入れる、そんなテストプログラム↓を少し前に作りました。

2/2 未完成 VBA OutLook で メール本文を作成して、署名を追加するサンプル
http://ken3-info.blog.ocn.ne.jp/day/2...


これ(コマンドバー)を利用して、
貼り付け 処理のコマンドを実行させてみたいと思います

05/07 マクロ記録でグラフのコピー方法を探った。

Sub Macro1() 'マクロ記録でグラフのコピー方法を探った。

Range("A10:C14").Select
Selection.Copy

ActiveSheet.ChartObjects("グラフ 1").Activate
ActiveChart.ChartArea.Select
Application.CutCopyMode = False
ActiveChart.ChartArea.Copy

Range("A32:A42").Select
Selection.Copy

Range("C32").Select

End Sub

05/07 Outlook olFormatRichText リッチテキストのメールを作るには?

メールの書式・フォーマットをリッチテキストにするのかぁ。
VBAで探ると、このあたり???

MailItem.BodyFormat Property
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb207134.aspx

OlBodyFormat Enumeration
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb208058.aspx

olFormatHTML 2 HTML format
olFormatPlain 1 Plain format
olFormatRichText 3 Rich text format
olFormatUnspecified 0 Unspecified format

'メールアイテムの作成
Set objMAIL = oApp.CreateItem(0) 'olMailItem=0 直値はいけないと思いつつ、
objMAIL.BodyFormat = 3 'olFormatRichText=3 で リッチテキスト形式へ

2009年5月5日火曜日

IE Web Browser 操作 参照設定をしましょうね。

IE操作のプログラムを組む前に まずは、参照設定かなぁ。
コードを書くとき、探る時、参照設定しておくと .ドットをタイプした時にメソッドやプロパティが表示されるので便利です。下記 私が操作した参照設定の方法です。

ツール の 参照設定から、
下記の2つにチェック(レ)を入れてください。

□ Microsoft HTML Object Library

□ Microsoft Internet Controls
(※見つからない場合は、Browser Helpersにチェックを入れてください。)

チェックを入れると、
Dim IE As InternetExplorer

Dim oBODY As HTMLBody
などが使えるようになります。