2009年5月30日土曜日

_NewWindow2 で 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み

新しいウインドウが起動したので、
Me.WebBrowser3
を新たに作って、捕まえてみます・・・

だと、面白くないので(※面白くなくても簡単にできれば、そっちの解説が聞きたいよ)
使っていない、上部の Me.WebBrowser1 を 代入してみます。

Private Sub WebBrowser2_NewWindow2(ppDisp As Object, Cancel As Boolean) Debug.Print "WebBrowser2_NewWindow2 に 入りました。" Set ppDisp = Me.WebBrowser1 '新しいウインドウはWebBrowser1を代入
End Sub

↑単純に、WebBrowser2_NewWindow2 の イベントで、
Set ppDisp = Me.WebBrowser1
と新しいウインドウはWebBrowser1ですよ・・って感じにしました。

全体の流れやソース・解説は : http://ie.vba-ken3.jp/sample/003/2009-03-22.html を 見てください。

カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 _NewWindow2 新規ウインドウ捕まえる VBA IE操作 単勝表取込み Ken3

0 件のコメント:

コメントを投稿