2009年10月24日土曜日

Windows7 フォルダオプション を 使い ファイルの拡張子を表示させる。

Windows7 でも親切に 関連づけされているファイルの拡張子を表示していないので、
フォルダオプション を 使い ファイルの拡張子を表示させてみました。
※いつものように操作で迷った・ハマった動画です。
ヘルプからサクっと探す予定が、コントロールパネルからデスクトップの設定、
そしてフォルダーのオプションにたどり着き、
拡張子の表示設定のチェックをハズしてやっと拡張子が表示されました。

タグ: Windows7 フォルダオプション ファイル拡張子 拡張子の表示 三流君 操作動画

Windows7 自動ログイン ログオンの設定は control userpasswords2 で

よくお客さんから言われる話で、セキュリティを無視して自動でログインしたい、パスワ ードの入力を省略したい、なんて無茶な要求が来ると思うので、何かの参考になれば。
やり方は、XPやVistaと同じで、ファイル名を指定して実行 から control userpasswords2 を起動して設定するだけでOKでした。
※Windows7もそんなに変わって無くてヨカッタです。

タグ: Windows7 自動ログイン 自動ログオン ファイル名を指定して実行 control userpasswords2 三流君 ken3

2009年10月23日金曜日

動画 Windows7 ユーザーの追加作成(標準User)

使っている人が私一人だけなので、管理者権限付きでログインしている方が何かと楽なの ですが、
Windows7でユーザーの追加作成(標準User)を行ってみます。
と、言っても、操作は簡単で、スタートからコントロールパネル、ユーザー管理、でOK です。
パスワードの設定も短いと怒られるかと思ったが、4文字でOKでした。
通常は、不便だけど標準ユーザーでログインしようと思います。

タグ: Windows7 コントロールパネル ユーザー 追加作成 標準User 環境設定 三流君

動画 Windows7を古いPCのDドライブにインストールした

Windows7を現在使っている CPU P4でメモリ1GのPCにインストールした。
発売日にインストールしないでも、仕事が来てからでも遅くなかったなぁ・・と思ったり 。
もう、おっさんになって感受性が乏しくなったのか、あまり感動しなかったなぁ。
まぁ、当日(正確には翌日0時台だけど)にインストールしたので、少しは好奇心が残っ ていたのかなぁ。
えっ、好奇心があれば、RC版を入れているだろうって?
そっか、若い頃のキラキラした目を失ったんだなぁ、、と思いつつ、明日から(一端寝て から) Windows7をいじってみようと思います。

新しいPCと一緒に購入した人はCPU高速,メモリも容量大きくてたぶん速いので感動 するのかなぁ。
古いPCに入れたWin7君は良い意味で普通、そんな感じデス。いまのところ。。。

タグ: Windows7 インストール 三流君 win7 普通

2009年10月12日月曜日

Excel2003 ピボットテーブルでデータの個数を数える

Excel2003 ピボットテーブルでデータの個数を数える、そんな操作を行ってみました。
操作になれていないので、途中固まってしまうのが三流プログラマーらしいですが、、、

タグ: Excel2003 ピボットテーブル データの個数 カウント 数える 操作動画 三流君

2009年10月9日金曜日

Windows XP で バッチファイル .bat を作成してMS-DOSのコマンドを使う。

Windows XP で バッチファイル .bat を作成してMS-DOSのコマンドを使う。
登録されている拡張子を表示しない・・・のオプションを外し、拡張子を表示する。
新規作成でテキストファイルを作り、名前を XXXX.bat にする
あとは、右ボタン・編集などで、.BATの中身を開き、MS-DOSのコマンドを書く 。
書いたら、ダブルクリックでコマンドが実行されます。
Pauseで止まるので便利、そんな感じかなぁ。

タグ: Windows XP バッチファイル 拡張子 BAT MS-DOS

2009年10月4日日曜日

Excel UserForm Initialize フォームの初期処理でセルの値を参照

の詳細は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-03-07.html を見てください。
セルのB6に書かれた値を初期値として利用します。

フォームの初期処理のイベント
UserForm_Initialize で
Range("B6") の値を代入後、
.Navigate で ページに飛ばしただけですが。。

Private Sub UserForm_Initialize() 'Formの初期処理
Me.txtURL.Text = Range("B6") 'URL初期値
Me.WebBrowser1.Navigate Me.txtURL.Text
End Sub

こんな感じで
セルの値を初期値として使うと、
プログラムの変更無く、いろいろな動作ができます。
※設計段階、初めから考えとけって?
 う~ん、ここらへんが、設計者のセンスの有無って感じかなぁ・・・
 もちろん、私は、設計力の無い 三流プログラマーです。

他の処理でも、セルに初期値やパラメーターを書き込み、
モジュールから参照すると意外と便利ですよ。

タグ: 三流君 Excel VBA UserForm Initialize 初期値 テスト 三流プログラマー

03/07 Excel UserForm .Show で フォームの表示

.Show で UserFormを表示できるので、
標準モジュールに .Show を行うモジュールを書きます。

Sub open_test()
UserForm1.Show
End Sub

↑このモジュールをシートに貼ったボタンから起動するようにしました。

詳細は http://ie.vba-ken3.jp/sample/001/2009-03-07.html を見てください。

タグ: 三流君 Excel UserForm Show フォームの表示

Dim ie As InternetExplorer を 使いたい時は、参照設定しましょう

私が、 http://www.ken3.org/vba/ で作っているサンプル
Dim objIE As Object 'IEオブジェクト参照用
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.applicati on") 'IEのオブジェクトを作る
objIE.Visible = True '見えるようにする(お約束)

この三流サンプルを見た被害者が(読者が)他の掲示板などでご迷惑をかけているみたい なので、
正式な方法?行儀のいいキレイな参照設定する方法、操作を動画で説明します。

※三流なゴミコードをアップしてネットのみなさんにご迷惑をおかけしてスミマセンでし た。。。

IEの操作を http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 三流解説してます よかったら 遊びに来てください。。。

タグ: 三流君 Dim ie As InternetExplorer 参照設定

ExcelのUserFormに Web(IE) の コントロールを貼ります

Excel UserForm で Webのコントロールを使用可能にする。。。
そんな操作手順、方法です。

http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_ie.asp で 三流解説してます よかったら 遊びに来てください。。。

タグ: 三流君 IE Excel UserForm

2009年10月3日土曜日

MsgBoxを使って Excel UserForm Events の Test 2009/02/28

Excel UserForm に

ボタンを1つ
テキストボックスを2つ貼り

貼ったコントロールが持っているイベントにプログラムを書く
そんな話と
イベントのタイミングが知りたい時は、
MsgBox関数を使って、デバックしてみては?
そんなお話です。
カテゴリ: 科学と技術

タグ: 三流君 Excel UserForm MsgBox test