サンプルファイルと詳細解説は http://d.hatena.ne.jp/ken3memo/20091209/1260306584 を見てください。
クエリー実行時にメッセージが出て消す方法をど忘れして、
ヘルプを探せなくて googleで検索したり、( DoCmd.SetWarnings False を探した)
チェックボックスが全てON,OFFできなくて、( Me.Refresh で 最後のデータを確定)
そして、最後に、クエリー実行後、画面が変化無かったので(笑)
( Me.Requery で 再描画を兼ねて.Requeryでキレイにする)
と、いった、恥ずかしい作業内容は下記の手順動画をみて笑ってください。
↑プログラムの作成過程は見せるモンじゃないと思いつつ・・・・
カテゴリ: 科学と技術
タグ: Access VBA DoCmd クエリー実行 .SetWarnings .Refresh .Requery 三流君 試行錯誤
2009年12月9日水曜日
Access ボタンを押したら更新クエリーを実行して FLGを全て消す
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿